【オンライン開催 2024.10.10】
ECマーケティング領域における無料ウェビナーをW2株式会社とアドウェイズが共同開催。アドウェイズはブランド認知を高める重要性を解説する「EC事業者が間違えがちなマーケティング施策」を開催

年商50億円を目指すEC事業者様に立ちはだかる高い壁とは?しくじり事例から学ぶグロース戦略

ウェビナー開催の背景

経済産業省の調査によると、令和4年には市場規模が22.7兆円に達するなど、近年のEC市場は大幅な成長を遂げており、消費者の購買行動はデジタル化に移行をし続けています。一方、ECサイトで商品を販売しているものの、売り上げが思ったよりも伸びずに悩んでいたり、CPAの改善やAIによる効率化など、さまざまな施策を行なっても効果がうまく出ないことに苦慮している事業者は多い状況です。

本ウェビナーでは、W2株式会社とアドウェイズが共同で、こうしたECサイトにおける課題や有効な取り組みに対し、具体例を交えながら解説を行います。

前半では、アドウェイズ マーケティングDiv. Lead Strategic Planner 吉川 誠一が「EC事業者が間違えがちなマーケティング施策」として「ブランド認知」を高める重要性を解説し、売り上げの拡大を目指していくために求められるマーケティング戦略、施策について、具体的な取り組みや事例・ソリューションをプロの視点からご紹介します。また後半は、W2株式会社 マーケティング部 迫川 敏宏氏が「ここでしか聞けないECサイト構築しくじり事例を20個一挙解説」と題し、しくじり事例から導かれるECカート選定のポイントをご紹介します。

「EC事業者が間違えがちなマーケティング施策」概要

消費者のブランドへの愛着を育み、LTV(顧客生涯価値)の向上を目指すためには、ブランドの存在を知ってもらうことが何よりも重要です。本ウェビナーでは、過去の失敗事例を交えながら、効果的なマーケティングのポイントを共有し、ブランド認知の向上に向けた具体的な戦略を紹介します。

開催概要

開催日時 2024年10月10日(木)13:00 - 14:00
開催場所 オンライン(Zoom ウェビナー)
お申込みフォーム コチラからお申込みください
プログラム
  • 13:05 - 13:25
    【第一部】EC事業者が間違えがちなマーケティング施策〜ユーザーの愛着がブランドを押し上げる!~
    株式会社アドウェイズ 広告事業本部 マーケティングDiv. Lead Strategic Planner
    吉川誠一
  • 13:25 - 13:45
    【第二部】ここでしか聞けないECサイト構築しくじり事例を20個一挙解説〜しくじり事例から導かれるECカート選定のポイントとは?~
    W2株式会社 マーケティング部
    迫川 敏宏氏
  • 13:45 - 14:00
    質疑応答

※本イベントは、EC事業社、マーケティング担当の方を対象としております。誠に恐れ入りますが、広告代理店関係者、競合企業関係者のご参加はお断りしております。

ウェビナー登壇者紹介

株式会社アドウェイズ
広告事業本部 マーケティングDiv. Lead Strategic Planner
吉川誠一

大手広告代理店でキャリアをスタートし、中華圏クライアントのゲームアプリの日本市場でのプロモーションを担当。その後外資系SaaS企業にてAIを活用したMAツールやレコメンドエンジンでEC事業者の支援を行い、ショートムービー専業の広告代理店にて営業統括を務め、国内外のエンタープライズ企業のプロモーションをご支援。
アドウェイズにはストラテジックプランナーとして入社し、ユーザーファーストなフルファネル戦略の構築を得意とする。