![]()
株式会社ハイファイブ・エンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役:澤紫臣 以下ハイファイブ)と、株式会社アドウェイズ(東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久 以下アドウェイズ)は、提携事業第三弾として2007年8月28日より、アフィリエイト広告を利用したオンラインゲーム専用ポイントサービスを開始し、サービスサイト「ネトゲット」をオープンすることをお知らせいたします。 オンラインゲーム専用ポイントサービス「ネトゲット」 http://netoget.jp/ (28日よりOPEN)
一般的にパソコンでプレイするオンラインゲームの課金方式には「月額課金制」「従量課金制」「アイテム販売制」や、それらを複合したものがあり、中でも基本料金を無料とした「アイテム課金制」が現在の主流となっています。 「アイテム課金制」のゲームは基本料金が無料の上、ゲームソフトも無料でダウンロードすることができるため、ゲーム開始の敷居が低いという特徴があります。 無料でプレイするうちに、ゲームを先に進め、競争や対戦に勝利するために「アイテム」が必要となり、これを電子決済にて購入するのが「アイテム課金制」です。もちろん、先に進めることや対戦に興味がない場合、または決済手段を持っていない場合などは無料で遊び続けることが可能ですが、一般的なアイテム課金制のMMORPG(多人数接続型オンラインロールプレイングゲーム)の場合、8割〜9割が無料のまま遊び続けるユーザーと言われており、この無料ユーザーを収益構造に転換することは、長らくオンラインゲーム業界の課題となっていました。
ハイファイブ以外のオンラインゲーム各社も本サービスとの接続を進めており、サービス開始後、順次各ゲームの決済において「ネトG」が適用されるものとなります。
(五十音順)ほか、年内導入を十社が検討中。 |
|||||||||
|